怠け者サラリーマン投資日記

30代サラリーマンである筆者が、資産運用(株、債券、不動産など)や不労所得について語るブログです。

【書籍代節約】Kindle Unlimitedでマネー系教養を磨く

 皆さんは、書籍代にどのくらい使ってますか?

筆者の場合、新聞代も含めると1か月に平均で1万円前後といった感じです。

しかし、最近になってKindle Unlimitedに登録したので、書籍代は下落傾向にあります。

このKindle Unlimited、個人的にかなり気に入っています。月額980円で、教養を身に付けることができるからです

そういうわけで、今回はKindle Unlimitedについて筆者の考えを書いてみたいと思います。

f:id:smart1111jp:20170913201243p:plain

スポンサーリンク

 

Kindle Unlimitedとは

Kindle Unlimitedとは、amazonが提供している月額980円の読み放題サービスです。

f:id:smart1111jp:20170913215755p:plain

amazonが指定したタイトルのみ、読み放題の対象になっています。

ジャンルも様々で、小説・マネー・歴史・マンガ・雑誌など、ほぼ全てのジャンルをカバーしています。

kindle本なので、kindle端末やkindleアプリで購読することになります。 

スポンサーリンク

 

Kindle Unlimitedは出版界のジャンクフード的サービス 

読み放題というと過度な期待感を持たせてしまうかもしれませんが、実際にKindle Unlimitedで読み放題の対象になっている書籍は、過去に出版された書籍や、個人のアマチュアが出版したものが多い印象です。

そのため、例えば、最近出版されたホリエモン著「バカは最強の法則」を読みたいと思ったとしても、残念ながらKindle Unlimitedの対象ではありませんので、単品で購入するしかありません。 

バカは最強の法則?まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」負けない働き方?

バカは最強の法則?まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」負けない働き方?

 

 なので、筆者としては、特定のタイトルは決まってないけど、何となくマネー系の書籍を読みたいというような時に使っています。

しかも、読み放題なので、途中で飽きたり、最初からつまらない場合は、それ以上読み進めるのは止めて、次の書籍にどんどん移ってもOKなのもメリットの一つだと感じています。

要は、コンビニ弁当やカップ麺などのジャンクフードを食べるのと同じ感覚で、気になった書籍を次から次へとダウンロードして、読み漁る事ができるのが最大のメリットかなと思っています。

その中で良書に巡り合えればラッキーで、最後までじっくり読み進めればいいですし、ハズレだった場合でも気兼ねなく次に行けるのが良いかなと。

スポンサーリンク

 

教養磨きに最適だと思う

そんなKindle Unlimitedですが、筆者のおすすめは、教養関連の書籍です。

ここでいう教養とは、マネー系教養に始まり、歴史(日本史、世界史)、社会問題、地理、宗教、哲学など全ての教養を指しています。

このようなジャンルは、年月が経過しても内容に大きな変化はないので、多少古い書籍でも十分読む価値はあります。

これまで、筆者自身、マネー系教養は除いて、教養に関する書籍を購入する機会は多くありませんでした。大学受験も、私大理系ですし。

しかし、今では通勤電車の中では、Kindle Unlimitedの書籍に没頭しています。

基本的に、投資は将来を見通す行為とイコールだと思いますが、将来の大局観を培うために、正しい歴史認識や、宗教や哲学的思想に基づく考え方の違いを理解しておくことは大切なことだと考えます。

そして、Kindle Unlimitedを利用すれば、月額980円で体系的に教養を身に付けることが出来るわけです。1日換算で約30円です。

高度テクノロジー時代のメリットの一つだと思います。

スポンサーリンク

 

【筆者おすすめ】マネー系教養本

ここからは、筆者おすすめのマネー系書籍を紹介したいと思います。 

私の財産告白

私の財産告白

 

明治〜昭和期に東京大学教授でありながら、勤倹貯蓄を旨とし、貯金と株式投資によって40代で現在の価値で約100億円もの資産を築き上げた方です。

 

ウォーレン・バフェット 成功の名語録 世界が尊敬する実業家、103の言葉 (PHPビジネス新書)
 

 著名投資家ウォーレン・バフェットの語録集です。バフェットのマネー観や人生観を学ぶ事ができます。

 

1ドルの価値/賢者の贈り物 他21編 (光文社古典新訳文庫)

1ドルの価値/賢者の贈り物 他21編 (光文社古典新訳文庫)

 

 こちらもバフェットに関する書籍です。偉人の言動は非常に勉強になります。

 

ニッポンの貧困 必要なのは「慈善」より「投 資」

ニッポンの貧困 必要なのは「慈善」より「投 資」

 

 日経新聞から出版された貧困に関する書籍です。人生とお金について考えさせられました。

 

ナニワ金融道 1

ナニワ金融道 1

 

 全巻読み放題です。サラ金に手を出して、人生が転落していく様子が描かれています。反面教師として使えます。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク